新年度開始から約1カ月経ち、そろそろ新生活にも慣れてきましたか?
昨年度は、ピアノ教室オープンに向けての準備でなかなか生徒のみなさまへ発表の場が設けられない一年となってしまいました。特に3年以上前から継続してお稽古を続けてくれている、出張レッスン組の生徒さんたちへ、なんとか発表の場を作ってあげたい。。ということで
今回は、ピティナ(全日本ピアノ指導者協会)のステップを受けることを勧めさせていただきました。
わたし自身もピアノを習ってきた学生時代に、何度も参加してきました。
ステップは、いつでも参加することができる公開の舞台です。
レベルごとに分かれた23ステップは、いわば検定のようなもので、自分のレベルに適した課題曲と自由曲の2曲を演奏しあど、経験豊富なピアニストの先生3名から直筆コメントをもらうことができます。
大きな舞台に立ち、多くの人の前で演奏をする。
これがどれほど子どもたちにとって大きな挑戦であることか。
しかし、この大きな目標を挑戦し抜き、得る達成感はピアノを習う上でとても貴重な経験のひとつだと思います。
またこのピティナステップではそれぞれに「ピティナパスポート」というものがもらえ、レベルを達成すると合格シールが貼られます。そのため次の機会には、ひとつ上のレベル…と継続的にレベルアップを目指すこともできます。
このように日頃の練習成果を発表するために受ける人もいれば、コンクールの事前練習、ホールでの練習のため…など参加目的はさまざまです。私自身も前職を退職してから、人前で弾く機会が減ってしまったので次はわたしも久しぶりにステップに参加したいなぁと思います♪
おかげさまで、あとうピアノ教室の生徒も15人にまで増えました。
門下での発表会もこれから企画していく予定ですが、このように外部団体の力もお借りしながら、皆でより多くの舞台や曲を経験していければと考えています。
2週間後に迫ってきたステップ本番に参加する5名の生徒たちが、精一杯これまでの力を発揮できるよう私もしっかりと指導・激励させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
2018年5月6日(日)長津田みどりアートパークです。
興味のある方はぜひ見学にいらしてくださいね(^^)
あとうピアノ教室
2018年度 生徒募集中
レッスン希望者はこちらから※希望日の2日前まで申込可能です。 (前日申込は準備がございますので、ご遠慮ねがいます)